SEMって何?SEOやリスティング広告との違いやそれぞれの使い方を徹底解説!

初心者向け

ECサイト集客

SEM 広告

WEBサイトやECサイトの集客や流入数を増やす手段の1つとして、SEOリスティング広告といった手法があります。どちらもうまくいけば流入数を大きく増やすことができる施策ですが、マーケティング業界で似たような単語として「SEM」という単語を耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。

本記事では、そんな「SEM」について、意味や使い方、SEOやリスティング広告との違いなどについて紹介します。それぞれの意味や使い方をしっかりと理解して、マーケティングの知見を深めていきましょう。

SEMとは

SEMとは、「Search Engine Marketing」の略で、検索エンジンを通じて自社サイトへの訪問者を増やすためのマーケティング手法です。「検索エンジンマーケティング」とも呼ばれ、WEB上での集客や売り上げの向上を目指して行う施策となります。

SEMとSEOの違い

SEMとよく似た単語に「SEO」というものがあります。こちらは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジン最適化を意味する単語です。SEMとSEOの関係性でいうと、SEMの1つの施策としてSEOがある、というものになります。

SEMの施策

SEMの主な施策としては、SEO(Search Engine Optimization)、リスティング広告、ディスプレイ広告などが挙げられます。これらの施策を効果的に組み合わせることで、検索エンジンからの流入や集客、売り上げを最大化し、ビジネスの成果を上げることができます。それぞれの施策について紹介していきます。

 SEO(Search Engine Optimization)

SEOは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの検索結果で上位表示させるための施策です。

SEO対策として行う施策には、次のようなものがあります。

・コンテンツ対策:ユーザーにとって価値のある情報を記事コンテンツとしてまとめ、外部からの流入を増加させます。コンテンツ対策をおこない、多くのユーザーから評価されるコンテンツを量産していくことで、検索エンジンからの評価を高めることができます。

・内部対策:内部対策とは「サイトやページの内容をきちんと読み取ってもらうために行う対策」です。WEBサイト上にどんなにいいコンテンツがあっても、その情報が正しく検索エンジンに読み取られなければ意味がありません。h1タグやタイトルタグの設置、階層的な構造でWEBサイトをつくったり、WEBサイト内の関連ページ同士をリンクさせるなどの対策を行うことで、検索エンジンがWEBサイトの構造を理解しやすくなります。

・外部対策:外部対策とは「検索エンジンからの信頼を向上させるために外部サイトからの被リンクなどを増やす対策」です。被リンクの獲得やSNS上でのサイテーションの獲得などが外部対策に当たります。

SEOは長期的な効果を持ち、一度上位表示されると安定的な流入数を獲得できるのがメリットです。しかし、検索エンジンのアルゴリズム変更などによる順位変動のリスクもあるので、常に最新の情報を把握しておくことが大切です。

SEO対策については下記記事にポイントをまとめていますので、ご興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

SEO対策は自分でできる!初心者でも簡単にできるやり方を徹底解説

SEOのカギを握るキーワードの選び方のコツは?選定方法や手順を解説

上位表示されるSEO記事の書き方とは?押さえるべきポイントを解説

リスティング広告

リスティング広告は、GoogleやYahoo!などの検索エンジンの結果ページの上部や下部に表示される有料広告です。ユーザーが検索したキーワードと関連性の高い広告が表示され、「検索連動型広告」とも呼ばれています。

SEOとは違って有料でおこなう施策にはなりますが、メリットとしては入札後すぐに広告が表示されるため、短期間で成果が期待できること、キーワードや地域、時間帯など細かく設定できるため、特定のユーザー層にアプローチが可能なこと、クリックごとに費用が発生する成果報酬型のため、効率的に予算を運用できることなどが挙げられます。

リスティング広告は短期的なキャンペーンやイベントのPRに向いていますが、長期的な資産にはなりにくいというデメリットもあります。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告は、WEBサイト上の広告枠に画像や動画形式で表示される広告です。メリットとしては、画像や動画を使うことでユーザーの注意を引きやすいこと、ユーザーの年齢や性別、検索履歴に基づいたターゲティングが可能で、潜在的なニーズを喚起できること、多くの提携サイトに表示されるため、ブランド認知度の向上に効果的なことなどが挙げられます。

ディスプレイ広告はSEOやリスティング広告と比べてクリック率が低い場合があるため、クリエイティブなデザインと適切なターゲティングが重要になります。

SEM 広告

SEOとリスティング広告

SEM施策をおこなっていくにあたって、SEOとリスティング広告のどちらを優先してやっていけばよいかを悩む方も多いかと思います。ここではSEOとリスティング広告それぞれの施策の特徴や違い、使い分けなどについて説明していきます。

費用

多くの企業はSEM施策に割くことができる予算も決まっていることでしょう。SEOとリスティング広告のそれぞれにかかる費用についてみていきます。

SEO…無料

リスティング広告…有料

SEOはリスティング広告と比べて安価で対応できる施策となっています。SEOは自社ですべての施策をおこなっていれば、基本的にはすべて無料で対応できます。もし外部に作業を依頼する場合は、その発注費がかかってしまいますが、一度キーワードで検索結果の上位に表示されれば、長期にわたって安定した流入数を得ることができます。一方、リスティング広告はユーザーがその広告をクリックした際に費用が発生する形式になっています。クリックされればされるほど費用が掛かっていくので、SEOと比べると多くの予算が必要になります。

即効性

次に、キーワードで上位表示させるのにどのくらい時間がかかるかを見ていきます。

SEO…上位表示に数か月かかる場合もある

リスティング広告…開始と同時に上位表示させることができる

SEOはGoogleやYahoo!などの検索エンジンのアルゴリズムによって表示される順位が決まるため、たとえどんなにいいコンテンツだったとしても上位表示に時間がかかる場合があります。早いときは数日で上位に表示されたりもしますが、数か月経ってから評価され、上位表示されることも少なくありません。一方、リスティング広告は設定さえすれば当日から上位表示させることが可能です。短期間で上位表示させたい場合にはリスティング広告が適しているといえるでしょう。

持続性

即効性に関してはリスティング広告が効果を発揮することが分かりましたが、持続性についてもそれぞれの特性を見ていきましょう。

SEO…上位表示され続ける

リスティング広告…掲載をやめると表示されなくなる

SEOは一度上位表示されれば、その後もなにか大きな変化がない限りは上位に表示され続けます。上位表示されている限りは安定した流入数が期待できるので、SEOは持続性に優れた施策だといえます。一方、リスティング広告は広告の出稿を停止すると検索結果に掲載されなくなります。なので、広告に割く予算がなくなると流入数はなくなってしまいます。

上位表示の確実性

次に、それぞれの施策の上位表示の確実性について見ていきます。

SEO…確実ではない

リスティング広告…予算をかければ確実

SEOはあるキーワードで確実に上位表示させることはできません。コンテンツの内容やWEBサイトの状態を高めていくことで上位表示させることができる可能性は上がっていきますが、それでもキーワードによってはすでにあるコンテンツを超えることができなかったりもします。一方、リスティング広告に関しては、広告とキーワードの関連性などがしっかりと担保されていれば、適切な予算をかけることで確実に上位表示させることができます。WEBサイトの状態にかかわらず検索上位に表示させることができるので、新しいWEBサイトなどには特に有効です。

クリック率

いくら上位に表示されていても、クリックされなければ流入数にはつながっていきません。それぞれの施策のクリック率を見ていきましょう。

SEO…上位表示されれば高い

リスティング広告…上位表示されていてもSEOよりは低い

SEOは検索結果で上位に表示されればされるほどクリック率が上がっていく傾向にあります。FirstPageSage社の調査によると、SEO(自然検索)で検索順位1位のコンテンツのクリック率の平均値は39.8%、2位が18.7%、3位が10.2%となっています。こちらもあくまで全体の平均値であり、業界や検索するキーワードによっても数値は変動しますが、掲載順位の高さに比例してクリック率が高くなっています。一方、リスティング広告でのクリック率はSEOほど高くはなりません。前述のFirstPageSage社の調査によると、リスティング広告で最上位に表示されているコンテンツのクリック率は約2.1%2番目に表示されているコンテンツのクリック率は約1.4%といわれています。広告ということでクリックをためらうユーザーも一定数おり、SEOよりはクリックされるのが難しい傾向にあります。

クリック率に関して詳しく知りたい方は、ぜひ下記記事を参考にしてみてください。

CTR(クリック率)って何?意味や使い方、改善ポイントなどを徹底解説

コストパフォーマンス

続いて、それぞれの施策のコストパフォーマンスについて見ていきます。

SEO…中長期的に効果が高まる

リスティング広告…効果は一定

前述したように、SEOは数か月後などに効果が出てくる施策です。一度上位表示されると中長期的に安定した流入数が見込めることから、効果が出た時のコストパフォーマンスはとても優れています。リスティング広告は良くも悪くも効果が一定であり、コストパフォーマンスにも変化はありません。広告出稿に費用がかかるため、予算が確保できており、すぐに効果を出したいときにはリスティング広告が向いているでしょう。

SEM 広告

SEM施策の効果を高めるコツ

SEMを効果的に運用するためには、次のポイントを意識して行うことが重要です。

高品質なコンテンツをつくる

検索エンジンとユーザー双方に価値のあるコンテンツを提供することで、SEO効果を最大化します。ユーザーのニーズをしっかりとつかみつつ、検索エンジンにもしっかりと読み取りやすいようなコンテンツづくりを心がけましょう。

予算配分を最適化する

リスティング広告やディスプレイ広告の費用対効果を見極め、限られた予算を有効に使いましょう。どんなターゲティングがいいのか、どんなキーワードがいいのかなどをしっかりと吟味し、コストパフォーマンスの良い広告運用をおこないましょう。

スケジュールの管理

SEOは長期的な戦略が必要ですが、リスティング広告は短期間での成果を求める場合に活用します。それぞれの施策の長所と短所をしっかりと理解し、効果を最大限に高められるように施策のスケジュールを組んでいきましょう。

モバイルフレンドリー

PC用のWEBブラウザだけではなく、スマートフォンやタブレットを意識したWEBサイトづくりが重要です。どんなユーザーにとっても使いやすい作りのモバイルフレンドリーなサイトに仕上げましょう。

これらの施策を組み合わせることで、SEMの効果を最大化し、検索エンジンからの流入を効果的に獲得できます。それぞれの重要なポイントを理解し、しっかりと施策を実行していきましょう。

SEM 広告

SEMは施策の特性をしっかりと理解することが大切

今回の記事では、SEM(Search Engine Marketing)の意味や特徴、SEOやリスティング広告との違いなどについてご紹介しました。インターネットユーザーの行動を集客や売り上げへと効果的に結び付けていくためには、SEO施策の活用が大きなカギを握ります。

特にSEOとリスティング広告はSEMの中でも重要な施策であり、それぞれの特徴をしっかりと理解し、メリットを最大限に生かしながら実施していく必要があります。長所と短所を把握し、ケースに応じてどの施策を取り入れればよいか、それぞれの施策をどう組み合わせればよいかなどを理解しておくようにしましょう。

WEBマーケターの方やECサイト運営を担当している方などで集客や売り上げアップに取り組んでいる方は、ぜひ本記事を参考に対策してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ECサイトでお困りなら、
WCAにご相談を。

「売れる」サイト制作から運営代⾏・集客施策、恒常的なコンサルティングまで、クライアントに寄り添いながら課題を解決していくのがWCAのトータル⽀援です。ECサイトでお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

滝澤 俊之(たきざわ としゆき)

株式会社WCAライター|全国紙の新聞記者としてスポーツや芸能、社会などあらゆる分野の現場で取材・記事執筆を経験。2021年にWCAに入社し、記事制作やSEO、webサイト運営、SNS運営などの領域に従事している。

関連記事

最新記事

人気記事