SERVICE
ビジネス成功の仕組みをつくる。
全てのコミュニケーション施策は、
コアアイデアから生まれます。

膨大なマーケティングデータから、戦略の核となるコアアイデアを開発。それがコミュニケーションの軸となり、全ての施策に反映されます。
お客様の事業成長の支えになっていることが私たちのクオリティであり、そのために社員ひとりひとりが真にビジネスをプロデュースするパートナーであり続けます。

WCAのワークフロー
調査・分析
RESEARCH
顧客を知る。商品を知る。市場を知る。
競合やマーケットユーザーを調査・分析し、あらゆる数値や状況、今後の推測などを把握の上、現状の課題を抽出。
私たちには何のお手伝いができるのか、逆に何の制約があるのかを確認し、お客様の思い描いているビジョンと照らし合わせながら、与件を整理します。
これを行えば、その後のコミュニケーションが円滑になるだけでなく、もし問題が起きたときに振り返ってみることで、解決の糸口がつかめるでしょう。
- 与件の整理
- マーケット、自社競合分析
- 商品・サービス分析

戦略
STRATEGY
どんなサービスも、軸となるコンセプトを固め、「なぜこの戦略が有効なのか」を明確に打ち出すところが出発点です。
これまでに実施したユーザー・市場・競合調査により、取るべき戦略と戦術、コミュニケーションの方針が決まってきます。
数々のマーケティングに携わってきた私たちならではの知見、ノウハウ。
それらを総動員し、施策にブレが生じないよう、細心の注意を払います。
- コンセプト設計
- 総合コミュニケーション
- ターゲット設定
- 戦略設計

企画・制作
CONTENTS
戦略設計やコンセプトが決まると、次は具体的な企画の設計に入ります。
ターゲットにはどんなアプローチでコミュニケーションするのが最善かを考え、コンテンツに落とし込んでいきます。
クリエイティブにより、工夫できる点はいくらでもあるでしょう。
しかし、それが自己満足になってしまっては“クリエイティブ”と呼べません。
成功の鍵を握るのは、まず徹底したユーザー理解。
そして、既成概念にとらわれない探究心を発揮することです。
- 企画立案
- クリエイティブ設計
- キャンペーン設計

広告展開
PROMOTION
コンテンツは当然、作って終わりではありません。
それが最も活きるメディアや販促活動をいくつもの中から選定し、成果に結びつくプロモーションを展開する必要があるのです。
WEBやマス広告など、与件と目的を照らし合わせて、本当に狙ったユーザーに届けられるよう、キャンペーンや広告運用に努めます。
目指すのは、私たちに期待されていた以上の相乗効果です。
- メディア選定
- プロモーション立案・設計運用
- PR活動
- セールスプロモーション

検証・解析
ANALYTICS
実装したWEBサイトや開始したプロモーションが、望んだ成果につながっているか。
検証と解析を重ねるなかで、また新たなデータが蓄積されていき、やがてPHASE 1の「戦略」へと回帰します。
得られたデータは、さらなる改善を進めるための糧であると同時に、他の施策にも応用できる財産でもあるのです。
このフローを実直に繰り返すことで、私たちはサービスの質を高めています。
- WEBサイト解析
- プロモーション解析
