楽天のSEO対策で売上アップ!キーワードの見つけ方・入れ方と競合に勝つ取り組みの紹介
ECコンサル
ECサイト集客
数多くの商品の中から自分を露出させて、売り上げを増やしたいと思いませんか?
楽天SEOとは、楽天市場の検索欄へ気になる言葉を入れて検索したときに、出てくるページで上位表示を目指す対策。具体的な物を探している楽天ユーザーに向けて、自分の商品が注目を集めるきっかけとなります。
楽天ユーザーの70%は、検索から商品を見つけて購入する流れ!SEO対策を実行して上位に表示されれば、売上アップが大きく期待できます。
ここでは、
「楽天ではどんなSEO対策をすればいい?」
「なぜ、出店したのに売り上げが伸びない?」
とお悩み中のあなたへ、順位が決まる仕組みや具体的な対策をご紹介。キーワードを見つける方法から新たな取り組みのアイデアまで、楽天SEOのすべてを網羅しました。競合に勝ち、売り上げを伸ばしたい人や自分の商品を求める人に届けたい人に必見の情報です。
目次
楽天のSEO対策で上位を目指して売上アップを!
楽天市場内の検索結果は主に2種類
楽天市場内で検索される場所は「楽天サーチ」といい、検索結果のページに表示されるのは「自然検索枠」と「広告枠」の2種類です。
広告枠は費用がかかりますが、自然検索枠はかかりません。集客のきっかけを最大に増やすなら広告も実施するのがベストですが、まずは費用のかからない「自然検索枠」で順位を高める対策をするのが良いでしょう。
SEO対策は狙うキーワードを見つけることから
楽天市場でのSEO対策は、広告(有料)の枠以外で検索結果の上位表示を目指すこと。楽天市場とユーザーが求める情報に対して、最適なものを提供する対策をしていきます。
その最初のステップとして大切なのが、自社商品に合う「キーワード」を見つけること。商品名や説明文などに散りばめると、検索順位を決める楽天市場に自社商品のページを拾ってもらいやすくなります。
ただ、キーワードを入れるだけではSEO対策としては足りません。順位の決定はほかにもさまざまな要素がありますが、特に重要なのは商品の販売実績です。
楽天市場そのものの売上アップにつながるため、ユーザーから高評価を受け、売れている商品に順位が与えられます。ここは、ユーザーニーズを満たしたものを優先して順位を決めるGoogle検索とは違うところかもしれませんね。
楽天SEOが売上アップのために重要な理由
検索結果で自社商品を上位に表示させるSEO対策は、なぜやらないといけないのか。その理由は以下の3つです。
- ユーザーの多くが楽天サーチを使っているから
- 上位に表示されるほどユーザーの目に触れやすいから
- 狙うキーワードの正しい設定が検索結果を左右するから
1つずつ詳しく解説します。
ユーザーの多くが楽天サーチを使っているから
2024年6月時点で、楽天IDを保有する人は1億人以上。その多くが楽天市場でショッピングをしており、さらにその70%が楽天サーチを活用しています。
購入までの一般的な流れはこちら。
- 楽天TOP>商品名(キーワード)を検索>商品ページ>買い物かご>購入
ユーザーが楽天サーチを使う理由は、無数にある商品の中から欲しいものを探す手間が省けるため。購買意欲の高いユーザーが検索結果に表示された商品を上から順番に見ていき、ダイレクトに商品を見つけています。
Amazonやヤフーショッピングなどを含めたインターネット通販市場でも、全体で28.9%、生活雑貨は43.2%、アパレルは40.5%と高いシェア。
楽天のSEO対策で上位に表示されると、商品ページへのアクセスが増え、EC(ネット販売)全体でも大きな売上アップが期待できます。
※参照元:楽天市場出店のメリット|楽天グループ株式会社(2024年6月時点)
上位に表示されるほどユーザーの目に触れやすいから
Googleの検索結果ページでも、何かを探しているときは上から順番に目を通していくと思いませんか?
楽天市場内でも考え方は同じです。検索結果の上にあるものほど先に見られるため、上位に表示されると注目されやすくなり商品の露出も増えます。
楽天市場の商品登録数は、2022年4月時点で3.6億以上。その中で、商品がずらりと並んでいる画面をスクロールして見ていくのは大変です。
ユーザーがジャンルやサービスを絞って検索しても、順位の低い商品は埋もれがち。そのため、SEO対策で上位表示を達成すれば以下の効果が期待できます。
- 露出が増える>検索結果のクリック数UP>アクセス数UP>注文数UP
検索結果ページに表示されるのは、広告枠をのぞいて45商品。SEO対策で、この中に自社商品をいくつも表示させてページの占有率を上げると、ショップの認知度が大幅にアップします。
狙うキーワードの正しい設定が検索結果を左右するから
楽天市場に出店するとき、または商品を登録するときに重要なのが「キーワード」の設定です。SEO対策の知識がなければ効果的な言葉がつけられず、楽天サーチでの上位表示が期待できません。
SEO対策に取り組むショップが増えているため、以下のように適当に決めるだけでは不十分です。
- 商品名だけ
- 画像内で商品を説明するだけ
正しいキーワードを設定すれば、ユーザーのニーズを満たしやすい商品名がつけられたり商品ページが作れたりします。
キーワードには、単語じゃなく2つ以上を組み合わせることも重要。特に、新商品や販売実績がない商品は競合店舗と同じキーワードで対策しても効果が弱いため、差別化を図る必要があります。
SEO対策をする前に楽天のアルゴリズムを理解しよう
自然検索枠へ表示されるために、競合の商品がどうやって選ばれ、どのように表示されているのかを知っておきましょう。
- 検索順位を決める条件
- 検索にヒットする項目
- 検索結果に反映されるまでのタイムラグ
仕組みを理解すると、あなたの今やるべきことがイメージできます。
検索順位を決める条件
楽天市場は、主に以下の2点を検索順位を決める条件としています。
楽天市場の商品検索においては、主に①自然言語処理による検索キーワードと商品の関連性、②検索キーワード毎の商品の人気度をスコアリングして検索順位を決定しております。
※引用元:楽天市場の商品検索における検索順位の決まり方について|楽天グループ株式会社(2024年6月時点)
具体的にはこちら。
- 商品名
- 販売説明文(PC用、スマホ用)
- 商品番号
- ジャンルID
- 商品の売上額
- 商品の転換率
- レビューの質と数
- 検索キーワードと商品の関連性
楽天ユーザーが入力する検索キーワードに対して、商品名や説明文に含まれるキーワードが「どれだけ出現しているか」「限定的なものか」をチェック。ユーザーを満たすものだと評価されると、高いスコアがつけられ上位にランクインします。
また、検索してから商品ページへ訪れたユーザーが実際に購入し、どのような反応をしたのかもチェックします。多く支持された商品に高いスコアがつけられ、上位にランクインします。
順位が決まるタイミングは「1ヶ月に1度」や「1週間に1度」ではありません。常に監視され反映されているため、自社商品もSEO対策をすればスピーディな順位アップが期待できます。
検索にヒットする項目
楽天市場では、上位表示を狙うキーワードを商品のどこに含めればスコアリングの対象として見られるかがおおよそ決まっています。
具体的にはこちら。
- 商品名
- PC用販売説明文
- 商品番号
- カタログID
- ショップ名
- ジャンルID
- PC用キャッチコピー
- PC用商品説明文、スマートフォン用商品説明文
検索順位は日々変わるため、対策したいキーワードが決まったらすぐに入れていきましょう。具体的な入れ方は下記で紹介しますが、特に重要なのは「商品名」です。商品と関連しないキーワードを羅列するのを避けつつ、最優先で進めていくのがベストです。
検索結果に反映されるまでのタイムラグ
商品名や説明文にキーワードを追加すると、検索結果に反映されるまでは最大24時間かかります。SEO対策後は、すぐに集客できないことを覚えておきましょう。
また、楽天サーチや楽天店舗内の検索欄で表示されるためには、キーワードのほかに以下のような条件も満たす必要があります。
- 「買い物かご」または「資料請求」ボタンのどちらかをつけている
- 商品を登録してから24時間経っている
- 新規店舗はオープン日から24時間以上経過している
- 商品価格が0円の場合、資料請求のボタンがついている
- 商品価格が0円の場合、買い物かごのボタンがついていない
- 説明文などに入力したキーワードが【】で囲まれていない
- 楽天内サーチで非表示にするにチェックがついていない
- ジャンルIDで廃止済みのIDを利用していない
- 闇市設定がされていない
- 倉庫に入っていない
すべてを確認したあとに、実際に検索をして商品の順位をチェックしましょう。
楽天SEOの対策キーワードを見つける方法
では、楽天SEOの具体的な対策を紹介します!
まずは、上位表示を狙うキーワードを見つける方法。検索ボリューム(件数)が非常に少なかったり、ボリュームはあるけど売上につながらなかったりするキーワードを避けるのがポイントです。
楽天の検索窓に入力する
キーワードの見つけ方で、手っ取り早いのは「楽天サーチ」を活用すること。自社商品と関係のある大まかなキーワードを入れ、検索窓の下に表示される言葉もチェックしましょう。
そして、検索結果ページを実際に開いてどんな商品があるかを確認。自社商品と似ていれば、そのキーワードを候補にあげGoogleスプレッドシートなどに記録しておきましょう。
さらに、類似商品のページ内でのリサーチも重要です。検索キーワードのほかにどんなキーワードが使われているかを確認し、メモしておきましょう。
例えばこちら。
入力する言葉 | コーヒー |
下に表示される言葉 | コーヒー豆 コーヒーメーカー コーヒー ドリップ コーヒーミル 珈琲 コーヒー ギフト |
ジャンルなどの大まかなはキーワードは「ビッグワード」といい、競合が非常に多いため売上実績を積み重ねている商品が上位を占めます。
一方、検索窓の下に表示される言葉は「サジェストキーワード」といい、より具体的なものを探しているユーザーが多め。検索する意図との関連性が強く、SEO対策ができていないショップもあるため効率よく順位アップが狙えます。
楽天のSEO対策は、ライバルが多い分「どこまで細かい対策ができるか」が重要!サジェストキーワードに表示された「ミドルワード」「スモールワード」を優先的に組み込んでいくのがおすすめです。
競合商品のレビュー内容を参考にする
競合商品のレビューの中にも、対策しておくと良いキーワードが隠れています。自社商品と似たニーズを持つユーザーからのダイレクトな感想なので、
- どういった悩みを持っていたか
- どんなきっかけで購入したか
などがわかるため積極的にリサーチをして活用しましょう。
例えば、「小6の息子の誕生日にプレゼントしました」と書かれている場合は「キッズ」「誕生日」「プレゼント」という言葉が対策キーワードとして候補に上がります。
無料ツールのラッコキーワードを使う
楽天サーチのサジェストキーワードは、インターネット上でも出力できます。
人気なのは、無料の「ラッコキーワード」というツール。キーワードを入力する場所の右のプルダウンで「サジェスト(楽天)」を選ぶと、検索したキーワードに関連する言葉が一覧で表示されます。
ここで、売上につながりそうなキーワードをピックアップして、Googleスプレッドシートなどにメモをとります。楽天サーチよりも深いサジェストが発見できるため、競合との差別化を図るときにも役立ちます。
ラッコキーワードは、ほかにも「Yahoo!知恵袋」「教えて!goo」と連携したお悩み抽出ができたり、潜在的な検索キーワードや関連ハッシュタグが取得できたりもします。
ゲスト検索できるのは1日に5回まで。無料の新規登録をしてログインすると、各項目で10〜30回検索できます。自社商品の売りとするキーワードを見つけるために、積極的に活用しましょう。
楽天SEOの対象項目にキーワードを入れる方法
上位表示を狙うキーワードが決まったら、スコアリングの対象項目に入れていきましょう。
特に重要視したいのは以下の6つ。
- 商品名
- ジャンルID
- PCとスマホの商品説明文・PCの販売説明文
- キャッチコピー
- ショップ名
優先度順に、具体的な入れ方と注意点を紹介します。
商品名
商品名は「全角127文字」まで入れられます。ページに表示される商品名は、PCでは42文字ほど、スマホでは25文字ほどなので、商品をアピールしたいキーワードから順番に入れていきましょう。
- お得情報(ポイント〇倍、〇〇%OFF、送料無料、訳あり など)
- 属性(メンズ、レディース、キッズ、学割 など)
- カラー(黄色、ブラック など)
- サイズ(cm、m など)
- 容量(ml、ℓ など)
このように、ユーザーにとって嬉しいものや商品の概要など、必要な文言・訴求度の高いものを厳選するとクリック率が上がりやすくなります。
季節や楽天イベントのキーワードも入れる
商品のジャンルに限らず、記念日やイベントなどの全商品が入れられるようなキーワードも必要。特に、季節のイベントや楽天市場が開催するイベントの時期は需要が高まります。
例えば、バレンタイン・母の日・父の日・お中元・クリスマス・お買い物マラソンなど。イベントまでに販売実績を増やして検索順位をできるだけ上げるために、遅くても2〜3ヶ月前から対策するのがベストです。
楽天のイベントの開催時期は、Rakutenカレンダーをチェック!ポイントアップやキャンペーンなど、楽天ユーザーが作成したカレンダーが豊富にあり、Myカレンダーとして登録すると確認し忘れが防げます。
文字の表記を意識する
商品名を入れるときは、以下の文字が別物として認識されるため必要があればすべてを網羅してください。
- 英語
- 漢字
- ひらがな
- カタカナ
- 送り仮名
- 伸ばし棒
- 小さい文字
キーワード間は半角スペースで区切り、記号で囲むときもスペースを間に入れましょう。特に、【】は黒い面積が多いためユーザーの目をひきやすいのでおすすめです。
例:【 父の日 ギフト 】ゲイシャ コーヒー豆 2kg 送料無料 コーヒー
ジャンルID
ジャンルID(旧全商品ディレクトリID)は、楽天市場内のジャンルのこと。1つの商品に1つだけ登録するもので、ユーザーが商品のジャンルを絞るときに選択する部分です。
ジャンルIDが誤っていると、該当するジャンルでの検索結果に出てきません。自社商品にとって正しいものを選びましょう。
同様に、商品属性情報(旧タグID)の登録も必要。ジャンルを色やブランドなどで細かく分類し、より深いニーズをもつユーザーに商品を届けるのが目的です。
商品ジャンルごとに「商品属性性定義書」というものがあり、登録必須の項目があったり、登録ルールが細かく定められていたりするため要注意。SKUプロジェクト移行前のタグIDはそのまま受け継がれますが、入力必須の項目が埋まっていないケースもあります。
それぞれの登録方法はこちら。
- 商品編集画面の「製品情報」タブを選択
- 上部の「ジャンルID」に数字を入力
- 下部の「商品仕様」に商品属性を入力
- 「更新する」をクリック
- 登録完了
ジャンルIDがわからないときは、上位表示の類似商品と同じものを。商品ページを開き、Rakutenのロゴの右にある3点リーダーにマウスをのせると「この商品のジャンル」が赤文字で表示されています。
商品属性がわからないときは、対策キーワードの検索結果ページの左側をチェック。細かい分類の中から、自社商品に合うものをピックアップしてください。
例:ジャンルID「インスタントコーヒー(数字)」
商品属性「ブラジル(原産地)」「パック(形状)」「97〜119(セット本数)」など
PCとスマホの商品説明文・PCの販売説明文
商品説明文は買い物かごの下にある商品の特徴をアピールできるスペースで、パソコン用とスマートフォン用があります。
販売説明文は、商品ページを開いたときに商品名の上に表示される縦長の部分。パソコンだけにあり、スマートフォンでは商品説明文と合体するケースがよく見られます。
この3つのスペースには、商品名では入りきらない対策キーワードを入れましょう。それぞれの説明文は、あわせて1万文字以上が入力可能。キーワードの数はできるだけ多く、自然な流れを意識しながら入れるのがベストです。
ただし、商品の特徴を説明するだけではSEO対策としては不十分。文字数を気にして、サイズや容量などの記載を省いてしまうと、細かいキーワードで検索したときにヒットしません。
例えば、取扱いサイズの場合はこちら。
NG | 22.0cm〜26.0cm |
OK | 22.0cm 23.0cm 24.0cm 25.0cm 26.0cm |
カラーの場合はこちら。
NG | 黒 黄色 白 |
OK | 黒 ブラック 黄色 イエロー 白 ホワイト |
ユーザーが読みやすい文章を心がけつつ、SEO対策も意識するのがベストです。
キャッチコピー
キャッチコピーは、商品名の上に表示される部分で「全角87文字」まで入れられます。こちらには対策キーワードを含めつつ、売りポイントを優先させるのがベストです。すぐ下に商品名が表示されるため、なるべく被らないように心がけましょう。RMSの商品管理から商品ごとに設定できます。
例えば「迷ったらこれ!」「ポイント率アップ中!」「クリスマスプレゼントに!」「訳あり品」など。キャッチコピーに悩んだら、競合商品を参考にしてください。
ショップ名
ショップ名には、自社のこだわりがあるかもしれません。ただ、こちらも検索対象の項目なので上位表示を狙うキーワードを入れましょう。
検索結果ページでは、1番下に太文字で表示されるためユーザーにわかりやすい言葉を入れるのもポイントです。
- どんなショップか
- 何を売っているか
- 何に力を入れているか
ショップ名の変更は、前回から6ヶ月間経過していれば1年に2回まで変更できます。季節ごとに違う商品を取り扱う場合は、ショップ名も適宜合わせるのが良いかもしれません。
例:夏はTシャツ → Tシャツ専門店
冬はコートやジャケット → アウター専門店
楽天SEOのさらに深い対策もしてみよう!
「SEO対策がまだ足りない気がする」
「今まで実行したきたSEO対策がうまくいかない」
こんなときは、新たな取り組みも積極的におこなっていきましょう!
- 画像を改善する
- 動画を設置する
- レビューを依頼する
- 楽天の広告を活用する
- 商品ページを統合する
1つずつ詳しく解説します。商品ページの作り込みを徹底し、自社の商品をより魅力的に仕上げてください。
画像を改善する
上位に表示されたときに注目されやすいよう、サムネイル画像を改善!クリック率アップや販売実績の積み重ねにつながり、SEO対策の効果が期待できます。
楽天市場で使用する画像は、ガイドラインに沿って制作をおこなう。
- テキストの占有率は20%以内
- 背景は白背景か写真背景のみ
- 枠線はNG
割引率・送料無料・容量・カラーバリエーションなどを記載すると、検索結果ページ上で商品の売りポイントがすぐにわかります。ユーザーに情報が伝わりやすいため、思わずクリックしたくなるでしょう。
動画を設置する
楽天市場の商品ページに、動画を設置しましょう。音と映像の両方で商品の特徴が届けられ、読むのではなく音で聞くだけなのでユーザーにとってストレスがかかりにくいのも魅力です。
楽天SEOでは、商品ページの充実度も検索アルゴリズムに関係していると言われています。ボリュームを高め、ユーザーの滞在時間を伸ばしましょう。
レビューを依頼する
自社商品を購入したお客様に、レビューを依頼しましょう。評価が高いほどGOOD。ほかのユーザーに「この人も買って満足している」と間接的に伝えられるため、購入のきっかけとなります。
楽天SEOでは、Googleとは違い「売上」を重視しているため、星4以上のレビューは貢献度が高いといえるでしょう。
レビューを増やすには、投稿するメリットをユーザーに与えるのが効果的。
- クーポン配布
- ノベルティのプレゼント
- 次回の購入時に〇〇円引き
などの施策を考えてみてください。
また、購入時のお礼のメール・メルマガ・楽天RーSNSとLINE公式アカウントの連携などで、レビューを依頼するのも効果的です。
▼LINEとの連携の魅力はこちらをご覧ください。
楽天の広告を活用する
可能であれば、楽天の広告を活用する!費用はかかりますが、売り上げの増加をスピードアップし、販売実績をスピーディに積み重ねられます。
広告には配布型クーポンやディスプレイ広告などのさまざまな種類がありますが、SEO対策としてもっとも効果的なのは「RPP広告」です。検索結果ページの「広告枠」として、自然検索枠の中に紛れ込むことが可能です。
RPP広告の費用は月の最低予算が5,000円。あらかじめ予算を設定しておけば、予算を超える心配はありません。安価で狙ったキーワードの広告枠をGETして、販売実績を伸ばし、自然検索枠でも表示されるようにしましょう。
商品ページを統合する
商品の価格や仕様が同じなのに、サイズやカラーなどでばらばらに商品を登録すると、上位に表示できる商品が限られるおそれがあります。同じ商品はページを統合し、ユーザーのニーズに幅広く応えられるようにそなえましょう。
例えば、「コーヒー豆 ゲイシャ」というキーワードで商品ページを訪れたユーザー。100gだけ販売しているページだと、ユーザーがほかの容量を求めている場合は競合に流れてしまいます。
同ページに200gや300gなどのほかの商品を含めるか、すでに別の商品ページがある場合はSKU統一コードを設定するなどの対策が必要です。
楽天のSEO対策で気をつけること
SEO対策後、特に気をつけたいのはせっかく上がった順位が落ちてしまうこと。SEO対策をムダにしないためにも、以下の点に注意しましょう。
- 商品の在庫を切らさない
- 競合の商品をチェックする
- 楽天のガイドラインを守る
- 順位を定期的にチェックする
- 低評価のレビューを増やさない
1つずつ詳しく説明します。
商品の在庫を切らさない
商品が在庫切れになると、ほかのショップに自社のお客様が流れていき、売り上げが大幅に減るおそれがあります。順位が落ちる原因にもなるため、制作スケジュールの管理・在庫管理・商品の発注などを徹底しましょう。
競合の商品をチェックする
自社の売り上げが伸び悩んでいるときは、競合の商品をチェック。イベント時に広告をかけたり、商品説明文にキーワードが散りばめられたりしているかもしれません。効果的なSEO対策を参考にしつつ、自社の強みもアピールしながら販売実績を高めていきましょう。
楽天のガイドラインを守る
楽天のガイドラインに違反すると、以下のようなペナルティが課せられます。
- ランキング掲載制限がかかる
- 検索順位表示ダウン
- 一部媒体掲載制限
- 一次改装中処理
- 違約金
- 契約解除
検索順位だけじゃなく、本来の目的である「売上」に大きく影響するため、商品名や画像などあらゆるポイントでルールを守るように心がけましょう。
楽天のガイドラインは、Rakuten出店案内の「出店審査や取扱商材に関する注意事項」から確認できます。「店舗運営に関するガイドライン」では、商品名の使用可能な文字や、商品画像のテキスト占有率が掲載されているので参考にしてください。
※参照元;出店審査や取扱商材に関する注意事項|楽天グループ株式会社(2024年6月時点)
順位を定期的にチェックする
現在、自分がどこの順位にいるかを定期的にチェックしましょう。
- どのキーワードで何の商品が何位なのか
- 商品のレビュー件数は何件ついているか
- 競合商品はどの順位をとっているか
- 対策漏れのページはないか
便利なのは、検索順位がチェックできるツールを活用すること。キーワードに対しての検索順位や競合他社の上位表示商品・商品名・キャッチコピー・ジャンルIDなどがわかるものがあります。
また、SEO対策をする商品ページは売れているものから1つずつ丁寧に。少しずつ対策済みのページを増やしていき、検索結果ページの1ページ目に表示されるように、検索順位が45位以内の商品を増やしていきましょう。
低評価のレビューを増やさない
検索上位の商品は、高評価のレビューが多くユーザーが満足しているものをよく見かけます。一方、低評価のレビューが多い商品は検索順位が低め。自社商品も、評価の高いレビューを獲得するように心がけましょう。
例えばこちら。
- 質問があったら迅速に対応する
- 商品・梱包・発送などのクオリティを下げない
- お客様の期待値を上回る商品やサービスを提供する
楽天のSEO対策は、入念なリサーチと細かな設定があり時間と手間がとてもかかります。本来の「販売」に集中するため、SEO対策は専門知識と実績のあるプロに任せるのも1つの方法です。
SEO対策で今よりもっと露出を増やそう
楽天市場でSEO対策をする理由は、楽天ユーザーの多くが利用する「楽天サーチ」で商品の露出を増やすこと。その中で、ユーザーの注目を集めるための対策キーワードの入れ込みやサムネイル画像の改善などが必要です。
今回ご紹介したSEO対策のほかにも、検索時の条件の絞り込みに対応できるものがあれば積極的に設定するのがおすすめ。あす楽・送料無料・39ショップ・定期購入・スーパーDEAL対象などから、商品ページへアクセスが期待できます。
楽天市場のSEO対策は、特に「対策キーワード」と「販売実績の積み重ね」が重要!商品ページ1枚ずつ、丁寧に漏れなく取り組んでください。
▼楽天市場のランキングに関するSEO対策はこちら