株式会社wearcoord 合同会社3vitionと提携しハイドロゲンテニスウェアのオンライン着せ替えサービスを公開
ECニュース
非接触型のファッション試着体験アプリ「wearcoord」上でより気軽にハイドロゲンウェアの試着体験・購入が可能に
引用元:PR Times
オンラインファッションコーディネートアプリケーション「wearcoord」を展開する株式会社wearcoordは、イタリアのアパレルブランド・ハイドロゲンの日本国内正規代理店である合同会社3vitionと提携し、自社開発のオンライン着せ替え機能を用いてハイドロゲンのテニスウェアの販売を開始します。
■オンラインコーディネートアプリ「wearcoord」とは
オンラインでファッションアイテムを購入する時に起こりやすい「気になるウェアがあるけどコーディネートの全体イメージが湧かない、掴めない」といった悩みを解決するためのアプリケーションです。指スワイプで簡単にオンライン上で服の組み合わせを作る機能によって、購入前にイメージの確認ができます。
コーディネートを作成するマネキンのキャップス・トップス・パンツ・シューズエリアをタップすると、着せ替えできるウェアがマネキン上に表示されます。表示されたウェアを横にスワイプしてさまざまなウェアを選べることで、コーディネートの全体像を楽しみながら好みのウェアを探すことが可能です(※特許出願中機能)。
また販売するブランドとしてもwearcoordを活用することによって、ウェアの組み合わせイメージをユーザーが把握できることによる購入率アップ、着せ替え体験によるユーザー滞在時間の増加、ユーザー都合による返品の減少などに貢献することが可能です。
■今回の提携で可能になること
・ハイドロゲンのテニスウェアを指スワイプで着せ替えコーディネートができる
・試着して気に入ったウェアはそのままアプリ内で購入が可能
さらにサービスのリリースキャンペーンとして、公開から7月中旬まで定価の30%オフで提供します。
(※キャンペーンは事前告知なく終了する可能性がございます)
■ハイドロゲンとは
イタリアのテニスウェアブランドであるハイドロゲンは、トッププロのプレイヤーが着用する世界的テニスウェアブランドです。安価なテニスウェアとは異なり肌に馴染むような、滑らかさを感じられる肌触りの生地と優れた吸湿速乾性が特徴です。またそのデザインやカラーの豊富さから様々なパターンの着せ替えコーディネートを楽しんでいただけます。今回のオンライン試着機能を用いてスワイプによる気軽な試着・着せ替え体験をぜひ体験してみてください。
■関係者のコメント
株式会社wearcoord代表取締役 菊地雅之
「ハイドロゲンテニスウェアの国内正規代理店である合同会社3vition様とタッグを組めることに非常にワクワクしております。いちテニスプレーヤーとしてハイドロゲンウェアの機能性、デザインの素晴らしさを常に感じておりましたが、今回の提携を通じて、その魅力をより気軽にテニスプレーヤーの皆様に楽しんでいただける世界を提供して参ります。」
合同会社3vition代表 小畠友哉
「HYDROGENのブランド名には"一歩先を行く"という思いが込められています。この度、株式会社wearcoord様の時代の"一歩先を行く"プラットフォームで一緒に世界感を作れる事を嬉しく思います。」
今回の提携により、テニスウェアのファッションをもっと気軽に楽しめることで普段のテニスシーンをもっと楽しくワクワクしたものにできる世界を実現していきます。
■サービスURL
https://www.wearcoord.net/
スマホの方はこちら
■サービスに関するお問い合わせ
スポーツウェアやアパレルブランドを展開する企業様で、弊社が提供するオンライン着せ替え機能のシステムについてご興味がありましたら以下よりお問い合わせください。 既存のECページやアプリへこの機能を実装することで購入率・ユーザー滞在時間・客単価アップなど、ご状況やニーズに合わせたご提案を行います。
https://wearcoord.info/contact
■株式会社wearcoord企業サイト
https://wearcoord.info
着せ替えアプリを展開する株式会社wearcoordは合同会社3vitionと提携し、ハイドロゲンテニスウェアの国内独自のアプリを開発しました。
今回開発されたアプリでは、スマホの画面上でスワイプすることにより、簡単に着せ替えコーディネートの確認ができ、そのまま購入画面まで進むことが可能です。
アパレルEC業界では、「素材に触われない」「試着ができない」「サイズ感がわかりにくい」などが購入時の大きな不安要素だったため、プチプラと呼ばれるような、安価で若い世代向けのブランドやジャンルでのEC化が早く行われてきました。
今後こういったアプリの発達により、「ウェブ上でリアル店舗で購入するような感覚体験」が増えていき、ECを利用する世代の拡大が予想されます。