GA4(Google Analytics 4)のエンゲージメントとは?定義や見方について
ECサイト分析
2020年にGA4(Google Analytics 4)が正式リリース。その最大の特徴がエンゲージメントという指標です。
エンゲージメントは新しい指標であり、意味や役割をまだ詳しくご存じない人もいるのではないでしょうか。
ここでは、GA4のエンゲージメントはどういったものなのかをメリットや確認方法と合わせてお伝えしていきます。
エンゲージメントを上げるポイントもお届けしますので、この記事を読んであなたのサイトの分析向上や売上アップにつなげてください。
目次
Google Analytics(UA)は2023年7月1日にサポート終了
Google Analyticsというと、これまではUA(Universal Analytics)が使用されてきました。しかし、UAは2023年7月1日をもってサポートが終了となりました。
2024年7月1日まではUAで計測したレポート画面へアクセスできますが、それ以降は閲覧できなくなります。
現在UAを使っている方に、GA4の特徴を解説します。
UAからGA4へ移行する必要がある
今後、アクセス解析を行う場合は、2020年にリリースされたGA4に移行する必要があります。移行の手順を見ておきましょう。
- UAの管理画面を開く
- 「GA4設定アシスタント」から「新しいGoogleアナリティクス4プロパティを作成する」の「ようこそ」をクリックまたはタップする
UAからGA4へ移行する場合、UA4のデータも移したくなるでしょう。しかし、UAの過去データはGA4に引き継ぎできません。GA4にはインポート機能がないので、UAで集めたデータの確認ができないのです。
UAとGA4では数値がずれる
UAとGA4では、データの数値にずれが生じます。
例えば、セッションの計測方法がそれぞれ違うこと。UAでは日付が変わると新たなセッションになるので、2日間で2セッションとなりますが、GA4では日付が変わってもセッションは変わらないので2日間でも1セッションです。
ほかの指標でもこのような違いがあり、UAの計測方法に慣れているとGA4に戸惑うことがあるかもしれません。
指標の定義変更された
UAとGA4では、指標の定義が変更されています。内容はいろいろありますが、中でも注目したいのがUAの直帰率・離脱率・コンバージョン率・ランディングページなど。GA4では廃止され、新たにエンゲージメントという指標が加わりました。
本記事では、このエンゲージメントに焦点を当てて、詳しい解説をしていきます。
GA4のエンゲージメントとは
GA4のエンゲージメントとはどのような指標なのかを解説しましょう。
Webサイト内で発生したユーザーのアクションのこと
GA4のエンゲージメントとは、Webサイト内で発生したユーザーのアクションのことです。具体的には、ページビュー・スクロール・リンクへのクリック・動画の再生などのこと。
Google アナリティクスのヘルプページでは、エンゲージメントの定義を「サイトやアプリに対するユーザーの操作」としています。
GA4にエンゲージメントが追加された理由
これまでのUAで使用されていた「直帰」という指標はあいまいさが欠点でした。例えば、次のようなアクションはみな直帰としてカウントされていました。
- Webページにアクセスし、ファーストビューだけ見てスクロールせずに離脱
- Webページにアクセスし、動画を15分最後まで試聴して離脱
- Webページにアクセスし、動画を1分だけ試聴して離脱
同じ直帰でも内容はずいぶん異なりますよね。
この直帰のあいまいさを改善するために、新しくエンゲージメントという指標が加えられたのです。
SNSのエンゲージメントとの違い
SNSでもエンゲージメントという指標が用いられています。
SNSの場合、「いいね」「RT(リポスト)」「コメント」などユーザーからのリアクションを示す指標がエンゲージメントになっています。
しかし、GA4ではユーザーのアクション全体を意味したもの。それぞれ使い方が違うことを覚えておきましょう。
GAのエンゲージメントのメリット
GAのエンゲージメントを利用することで得られるメリットがあるので、紹介しましょう。
モバイルアプリの分析も可能
GA4では、Webサイトの他モバイルアプリのエンゲージメントの分析ができます。
Google Analyticsの旧版であるUAでは、Webサイトの分析が中心でモバイルアプリの分析はできませんでした。モバイルアプリの分析をしたい場合は「Firebase」を使う必要があり、このサービスでは高度な知識が求められました。
一方、GA4はWebサイトもモバイルアプリも分析ができるので利便性が向上しています。
分析の解像度が上がった
GA4でエンゲージメント分析を活用することで、分析の解像度が上がります。ユーザーの行動が可視化できるようになり、アクションの傾向や心理状態が把握しやすくなりました。
AIの活用により「CV確率」「解約確率」「収益予測」の分析ができるため、ユーザーの予測分析も可能。CVにつなげやすくなります。
ページの満足度が確認できる
GA4のエンゲージメントを見ることで、ユーザーがページに満足しているかどうかを確認できます。
エンゲージメントが高いページなら、満足度が高く、そのまま継続して運用できます。逆に、エンゲージメントの低いページにはユーザーが不満を感じていることになるので改善の必要があるでしょう。
ページ満足度が分かることで、今後どのように運用していけばいいのかが判断できます。
エンゲージメントの確認方法
GA4のエンゲージメントは「ユーザー獲得」「エンゲージメントの概要」の2つの画面から確認できます。方法を見ていきましょう。
「ユーザー獲得」から
ユーザー獲得でのエンゲージメント確認方法を紹介します。
まずは、GA4の画面左側のメニューから「レポート」→「ライフサイクル」→「集客」→「ユーザー獲得」の順にクリックまたはタップします。
すると、
- エンゲージメント率
- 平均エンゲージメント時間
- エンゲージのあったセッション数
- エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)
が表示されます。それぞれの指標の意味は後ほど解説します。
「エンゲージメントの概要」から
続いて、エンゲージメントの概要でのエンゲージメント確認方法を紹介します。
まずは、GA4の画面の左メニューから「レポート」→「ライフサイクル」→「エンゲージメント」→「エンゲージメントの概要」の順にクリックまたはタップします。
すると、
- 平均エンゲージメント時間
- セッションあたりのエンゲージメント時間
- エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)
が表示されます。
GA4のエンゲージメントに関する指標
GA4のエンゲージメントには、すでに示したようないくつかの具体的な指標があります。
- エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)
- エンゲージメント率
- 直帰率
- セッションあたりの平均エンゲージメント時間
それぞれを説明していきましょう。
エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)
エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)は、1ユーザーにつきエンゲージされたセッション数のことです。セッションとは、ユーザーがWebサイトまたはアプリを操作している間のこと。
エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)では、具体的に次のようなセッションを指します。
- セッション(Webページの閲覧)が10秒以上継続
- コンバージョンイベントが発生している
- ページビューが2回以上
エンゲージのあったセッション数(1ユーザーあたり)は、ユーザーのセッション数の質を評価する上で役立つ指標です。どのようなサイトアクセスがあったのかが正確に把握できるので、KPI設定にも活用できます。
GA4のエンゲージメントの中でもとても大切な指標なため、しっかり理解しておいてください。
エンゲージメント率
エンゲージメント率とは、Webサイトまたはモバイルアプリにおいてエンゲージがあったセッションの割合のことです。計算式は以下のようになっています。
【エンゲージメントセッション数/総セッション数 × 100】
エンゲージメントセッションとは、10秒を超えて継続したセッション、コンバージョンイベントが発生したセッション、2回以上のページビューもしくはスクリーンビューが発生したセッションのことです。
エンゲージメント率が50%だとすると、ページにアクセスしたユーザーのうち半数がエンゲージしていることになります。
エンゲージメント率が高いということは、Webサイトやアプリに有意義なアクセスがあったということ。それだけ質の高いサイトやアプリになっていることを表します。エンゲージメントセッションのいずれの条件にも該当しない場合は、エンゲージメント率は0%です。
直帰率
GA4ではUAの直帰率が廃止されたと説明しましたが、定義を変えて2022年6月に復活しました。
UAとGA4でどのように違うのかというと、UAではユーザーが2ページ目に至らず1ページ目だけ訪問して離脱する割合が直帰率。GA4では、エンゲージメントにならなかったセッションの割合という定義に変わっています。
ポイントはエンゲージメントをベースにしていることです。GA4における直帰率の計算方法は以下のようになっています。
【1-エンゲージメント率】
エンゲージメント率が30%だとすると、直帰率は70%になります。
また、直帰率はUAではデフォルト表示されていましたがGA4では表示されません。次のような手順に従って表示させる必要があります。
探索レポートでの表示方法
まず探索レポートでGA4の直帰率を表示する方法をご案内します。
- 左メニューから「探索」をクリックまたはタップする
- 「データ探索」から「空白」をクリックまたはタップする
- 「変数」からディメンションの「+」をクリックまたはタップする
- 「ページ/スクリーン」にある「ページタイトル」を選択して「インポート」をクリックまたはタップする
- 指標の「セッション」を開き「直帰率」を選択して「インポート」をクリックまたはタップする
- 「ページタイトル」を行「直帰率」を値にドラッグ&ドロップする
ページとスクリーンでの表示方法
続いて、ページとスクリーンでのGA4の直帰率の表示方法を見てみましょう。
- 左メニューの「レポート」をクリックまたはタップする
- 「ライフサイクル」→「エンゲージメント」→「ページとスクリーン」へと進む
- 画面右上の「レポートをカスタマイズ」アイコンをクリックまたはタップする
- 「指標」「+指標を追加」をクリックまたはタップする
- 「直帰率」をクリックまたはタップする
セッションあたりの平均エンゲージメント時間
セッションあたりの平均エンゲージメント時間は、文字通りセッションにおけるエンゲージメント時間の平均のことです。
表示方法はこちら。
- 左メニューの「レポート」をクリックまたはタップする
- 「ライフサイクル」→「集客」→「トラフィック獲得」の順にクリックまたはタップしていく
セッションあたりの平均エンゲージメント時間の計算式は以下の通りです。
【ユーザーエンゲージメント の合計時間÷ セッション数】
平均エンゲージメント時間という指標もあります。こちらは、アクティブユーザー1人当たりのエンゲージメント時間のこと。もう少しわかりやすく説明すると、ユーザーがWebサイトやアプリを実際に見ていた時間・使用していた時間のことです。
平均エンゲージメント時間の計算式は以下の通りです。
【総エンゲージメント時間÷ユーザー数】
では、これらを元にセッションあたりの平均エンゲージメント時間と、平均エンゲージメント時間の違いをまとめてみましょう。
セッションあたりの平均エンゲージメント時間ではセッション1回当たりのエンゲージメント時間を測るのに対して、平均エンゲージメント時間はアクティブユーザーごとのエンゲージメント時間を示します。
平均エンゲージメント時間よりも、セッションあたりの平均エンゲージメント時間の方が時間は短くなります。
GA4のエンゲージメントを向上させるポイント
GA4のエンゲージメントを向上させるために何をすべきかを知っておきましょう。よりうまく運用させることで、サイトの分析や売上アップに大きく貢献します。
コンテンツをよく考える
GA4のエンゲージメントを向上させようと思ったら、ページのコンテンツを見て、見直すべき点を見直しましょう。
検索キーワードと関連のあるページになっているか、ユーザーの検索意図に合ったページになっているかをチェックしてください。検索キーワードと関連性が薄いページでは、直帰率や離脱率が高まります。
ページの読み込みを速くする
エンゲージメントを向上させるために、ページの読み込み速度を改善しましょう。
ページの読み込み速度とエンゲージメントには、密接な関係があります。読み込みが遅いと、ユーザーはページを見る気がなくなってしまい、ほかのサイトに移動してしまうことがあります。そうなれば、当然エンゲージメントが下がります。
配置やデザインを整理する
GA4のエンゲージメント向上のポイントに、コンテンツの配置やデザインがあります。
ナビゲーションメニューを分かりやすい場所に置き、ユーザーが必要な情報にすぐにアクセスできるようにするのがポイント。
デザインは複雑になりすぎず、シンプルですっきりしたものが好まれます。テキストのフォントや行間なども意識しましょう。
ファーストビューを心がける
GA4のエンゲージメントを高められるかのカギを握るのがファーストビュー。最初に目に入るページで、ユーザーの心をつかめるかがポイントです。
ユーザーが最初に訪問したページに必要な情報があるとすぐに認識できれば、ユーザーは離脱しません。ファーストビューの画面の作り方はよく考えて、ユーザーにアピールしてください。
スマートフォン向けに最適化する
最近はスマートフォンを使ってサイトを見る人が増えているため、対応できるように最適化しておくこともエンゲージメント向上のポイントです。
Googleでページをスマートフォン向けに最適化する方法として、「モバイル ファースト インデックス」の活用があります。こちらについての詳しいことは以下のサイトを参照してください。
モバイルサイトとモバイルファースト インデックスに関するおすすめの方法
GA4のエンゲージメントを活用して、ユーザーが満足するページを作成しよう
今回は、Google Analyticsの新しい分析法、GA4のエンゲージメントについての説明をしました。
GA4のエンゲージメントでは、これまでのUAとは違った指標が用いられ、より具体的にユーザーのアクションを確認できるようになっています。
ぜひ活用し、ユーザーが満足できるようなページの作成をしてください。