GA4の設定方法は?設定後にすべきことや移行の際の注意点を徹底解説

ECサイト分析

ga4 設定 注意点 移行

Googleアナリティクスの旧システム「UA(ユニバーサルアナリティクス)」は、2023年7月1日をもってサービスが終了し、それ以降はデータの計測が行われません。今後は、新システムのGA4へ移行する必要があります。

UAとGA4は異なる点も多いので、戸惑われる方も多いでしょう。ここでは、

GA4ってどうやって設定するの?

設定したら何をすればいい?

と気になっているあなたに、GA4の設定方法や設定後にすべきことや移行の際に注意すべきことなどをお伝えします。これからGA4の設定を行う方は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

GA4(Googleアナリティクス4)とは?

ga4 設定

GA4とは、Googleアナリティクスの旧バージョンであるUAに代替した新バージョンのことです。GA4は、Webサイトやアプリのユーザー情報がより詳細まで分析でき、ユーザー行動の複雑化に適応可能なツールとなっています。

UAとは大きく異なるので、UAを使いこなしている方でも最初は操作方法に慣れないかもしれません。そのため、GA4への移行を後回しにしている場合、すぐに移行しましょう。UAの利用期間は2023年7月に終了し、7月1日以降のデータは計測されません。

本記事では、GA4への移行方法を紹介しているので、内容を参考にして設定してみましょう。

UA(旧バージョン)とGA4の3つの違い

ga4 設定 UA 違い

UAとGA4の違いは、以下の3つです。

  1. 詳細なユーザーの行動分析ができる
  2. アプリのデータを収集できる
  3. 「直帰率」の定義が変わった

それぞれについて、詳しく解説します。

詳細なユーザーの行動分析ができる

GA4は、UAよりも詳細なユーザーの行動を分析できるようになりました。商品を購入した顧客がどのようなプロセスを経て購入に至ったのかがわかるようになったのです。

例えば広告によって商品を認知し、その後、検索して商品を購入した場合、UAでは検索して商品を購入したことまでしか計測されませんでしたが、GA4では検索経由で商品を購入する前に広告で商品を認知したことまで計測されます。

顧客が購買に至るまでのプロセスは、認知→興味→比較・検討→購買といった流れです。従来のUAでは認知や興味フェーズと比較・検討→購買フェーズの相関性が分かりづらかったのですが、GA4はそれらのつながりまで明らかになります。

GA4の登場により、従来よりも本質的かつバリエーション豊かな広告テストを実施できるようになるでしょう。

ウェブサイトとアプリのデータを集約できる

UA ではウェブサイトとアプリが連携されておらず、同じユーザーがアクセスしたとしても別のユーザーとしてカウントされていました。

しかし、GA4ではウェブサイトとアプリのデータが集約されるので同一のユーザーとしてカウントできるようになります。

例えば、多くの顧客がウェブサイトを閲覧したのちアプリから商品を購入していた場合、UAの場合は「ウェブサイトよりもアプリの方が購買に繋がりやすい」と分析するところが 、GA4では「ウェブサイトを閲覧したのちアプリで購入した」ところまで明確なので、ウェブサイトの重要性が明確になります。

ウェブサイトのみでなく、アプリでも集客する場合は、GA4のデータ計測力はマーケティング戦略を立てる上で役に立つでしょう。

「直帰率」の定義が変わった

UAとGA4とでは、直帰率の定義が異なります。UAでは、「ページ訪問者がアクションを起こさずに検索画面に戻るセッションの割合」を直帰率としていました。GA4の場合は、「エンゲージメントのないセッションの割合」を示します。

GA4の計測におけるエンゲージメントとは、

  • 滞在時間が10秒以上
  • コンバージョンの発生
  • ページビューやスクリーンビューが2回以上おこなわれた

のいずれかが起きたことを表します。

直帰率が高ければ、そのページは価値の少ないページだと判断されてしまいがちです。興味を持って記事を熟読したもののアクションを起こさなかったセッションに対しUAでは直帰したとみなしますが、GA4では直帰には含めません。

このように、アクションを起こしたかどうかでなく、該当のページに興味を持ったかどうかを計測できるので、課題がより明確になるでしょう。

GA4での直帰率が高ければ、記事の内容自体は良いが、CVボタンやリンクの設置箇所や方法に問題があるかもしれないことが分かり、より本質的な分析が可能になります。

GA4の設定方法

ga4 設定

GA4の設定方法は以下の2通りです。

  • UAから移行する場合
  • 初めてアナリティクスを導入する場合

それぞれについて具体的に解説します。

UAから移行する場合

すでにUAを使用されている方がGA4を導入する方法は以下の通りです。

1.Googleアナリティクスにログインし、「管理」をクリック。

ga4 設定

2.以下のような画面が表示されるので、プロパティの欄から「GA4設定アシスタント」をクリック。

ga4 設定

3.「新しいGoogleアナリティクス4プロパティを作成する」の中の「はじめに」をクリック。

ga4 設定

4.「新しいGoogleアナリティクス4プロパティの作成」と表示されるので、「既存のanalytics.jsタグを使用してデータ収集を有効にします。」最後にチェックボックスを選択し、「作成して続行」をクリック。

ga4 設定

これで設定は完了です。「すべてのアカウント」を確認すると、UAのプロパティとGA4のプロパティが両方あるのが分かります。

GA4を導入しても、UAのプロパティはそのまま残っているので、過去にUAで計測したデータが消去されることはありません。

初めてアナリティクスを導入する場合

初めてGoogleアナリティクスを利用する方がGA4を導入する方法は以下の通りです。

「Googleアナリティクスへようこそ」と表示されるので、「測定を開始」をクリック。

1.①テスト用アカウント名を記入し、②チェックボックスにチェックを入れます。一番上のチェックボックスにチェックを入れても、一般にデータが公開されることはないので問題ありません。③「次へ」をクリック。

ga4 設定

2.①測定したいサイト名を記入。②・③レポートのタイムゾーンと通貨をお住まいの地域に適した項目を選択しましょう。

ga4 設定

3.①ビジネスの業種・規模を選択し、②「次へ」をクリック。

ga4 設定

4.①Googleアナリティクスで測定する目的に当てはまる項目にチェックを入れます。なお、「ベースライン レポートの取得」は他の項目と併用できません。②「次へ」をクリック「GDPRで必須となるデータ処理規約にも同意します」をチェック。

ga4 設定

5.①「私はGoogleと共有するデータについて、「測定データ管理者間のデータ保護に関する条項」に同意します。」をチェックし、②「同意する」をクリック。

ga4 設定

6.「GDPRで必須となるデータ処理規約にも同意します」をチェック。

ga4 設定

7.①「私はGoogleと共有するデータについて、「測定データ管理者間のデータ保護に関する条項」に同意します。」をチェックし、②「同意する」をクリック。

ga4 設定

8.「データ収集を開始する」と表示されるので、「ウェブ」をクリック。
※アプリデータを測定する場合は該当のアプリの項目を選択してください。

ga4 設定

9.①ウェブサイトのURLとストリーム名を記入し、②「ストリームを作成」をクリック。

ga4 設定

10.GA4の導入完了です。

トラッキングコードの設定について

Webサイトに訪問したユーザーのデータを計測するために、トラッキングコードの設定を行

いましょう。トラッキングコードの設定方法は以下の2つ。

  • HTMLに貼り付けて設置する方法
  • Googleタグマネージャーを使用する方法

それぞれについて詳しく説明します。

HTMLに貼り付けて設置する方法

  1. ホームに「タグの設定手順を確認」と表示されるので選択すると、以下のような画面が表示されるので、「タグの実装手順を表示する」をクリック。
ga4 設定
  1. 実装手順として「ウェブサイト作成ツールまたは CMS を使用してインストールする」と「手動でインストールする」の2通りが表示されます。
ga4 設定

「ウェブサイト作成ツールまたは CMS を使用してインストールする」の場合、URLをスキャンし、プラットフォームを選択すると、表示される具体的な操作方法に従って設定を進めましょう。

「手動でインストールする」の場合、表示されるトラッキングコードをWebサイトの全ページで<head >タグ直後に貼り付けます。

Googleタグマネージャーを使用する方法

Googleタグマネージャーを初めて使用する方は、まずはアカウントを作成し、タグマネージャーを自社サイトと接続してください。

具体的な設定方法は以下の通りです。

  1. 「管理」
  2. 「プロパティ」
  3. 「データストリーム」

の順に進み、データストリームを選択します。

測定IDが表示されるので、「G-」以降をコピーし、Googleタグマネージャーにアクセス。新しいタグを追加し、「Googleアナリティクス: GA4 設定」をクリック。

コピーした測定IDを貼り付け、トリガーを「All Pages」にすれば設定完了です。

GA4の設定後にすべきこと

ga4 設定

GA4の設定が完了したら、次の5つの設定をおこないましょう。

  • 内部トラフィックの定義を変更する
  • データ保持期間を変更する
  • コンバージョン設定をおこなう
  • Googleシグナルのデータ収集を有効にする
  • Googleサーチコンソールと連携する

それぞれについて具体的に説明します。

内部トラフィックを除外する

内部トラフィックを除外することで、ウェブサイトのパフォーマンスを正確に評価可能です。内部トラフィックとは、サイト運営者によるアクセスのことです。

サイト運営者は、内容チェックなどで何度もページを訪問したり、テストで全てのCVボタンからリンク先のページに遷移したりするでしょう。これらを計測してしまうと、正確なデータ計測ができません。

トラフィックの除外方法は以下の通りです。

  1. 管理画面に表示されている【管理】を選択し、【データストリーム】を選択。
  2. 「Googleタグ」中の「タグ設定を行う」をクリック。
  3. 「設定」中の「内部トラフィックの定義」をクリック。
  4. 「作成」を選択し、ルール名と該当のIPアドレスを設定し、「作成」をクリック。
  5. 管理画面の「データ設定」から「データフィルタ」を開き、「フィルタを有効にする」をクリック。

内部トラフィックの除外は正確な分析に必須ですので、GA4の導入後すぐに設定するのがおすすめです。

データ保持期間を変更する

GA4のデータ保持期間は、初期設定では2ヶ月となっているので、14ヶ月に変更しましょう。

データ保持期間を長くすると、シーズンごとのトレンドや年間のパフォーマンスなど長期的なデータ分析に役立ちます。特に、繁忙期と閑散期が分かれている業種で有効です。

個別のユーザーに焦点を当て、ユーザーが時間経過によって行動がどう変化したかを捉えることも可能。

例えば、「3ヶ月間の利用料が無料」というキャンペーンを実施したとすると、データ保持期間が2ヶ月であれば3ヶ月後に顧客が離脱したかどうか計測できませんが、14ヶ月にしておくと3ヶ月後に離脱したのか、1年間継続しているのかなどを計測できます。

データ保持期間の変更は管理画面の「データ保持」から設定できるので、GA4の計測データをもとに長期的な分析を行うのであれば、14ヶ月に変更しておきましょう。

コンバージョン設定をおこなう

GA4では、コンバージョンの対象を設定しなければ、自動では計測されません。コンバージョンを設定すると、どの施策が購入に繋がったのかが明確になります。効果的な施策を明らかにすることで、より効果的な広告戦略を検討できるでしょう。

イベント作成後に「コンバージョンとしてマークを付ける」を選択するとコンバージョン設定が可能になります。

Googleシグナルのデータ収集を有効にする

Googleシグナルのデータ収集を有効にすれば、同じユーザーから異なる端末からアクセスしても、重複してカウントされなくなるので、より正確なトラフィックデータの計測が可能です。

ユーザーは、PC・スマートフォンやタブレットなどさまざまな端末からアクセスします。同じユーザーからのアクセスを何度も計測してしまうと、アクセスは多いがコンバージョンが少ないと勘違いする可能性があります。

管理画面の「データ設定」から「Googleシグナルのデータ収集」をONに設定し、Googleシグナルのデータ収集を有効にしておきましょう。

Googleサーチコンソールと連携する

Googleサーチコンソールは、Webサイトのクリック数や表示回数、平均表示順位などの数値を計測します。GA4と連携すると、どのような検索キーワードがアクセスに結びついているのかが分かるので、SEO対策に有効です。

SEO集客に力を入れているのであれば、GA4とGoogleサーチコンソールとの連携は必須と言っても過言ではありません。

UAからGA4へ移行する際の注意点

UAからGA4へ移行する際、以下の2つに注意しておきましょう。

  • タグを新たに設置する必要がある
  • GA4のコンバージョン数は上限30個になっている

それぞれについて詳しく説明します。

タグを新たに設置する必要がある

GA4のタグとUAのタグは異なるので、GA4を導入する際は新しいタグの設置が必要です。UAのタグをそのまま残した状態でGA4のタグを新たに設置すると、UAで計測したデータはそのまま残り、GA4で新たに計測したデータも確認できます。

新旧それぞれのデータを残すために、UAのタグは変更せずに、GA4では新たにタグを設置してみましょう。

GA4のコンバージョン数は上限30個になっている

GA4では、データ管理がしやすいようにコンバージョン数の上限は30個に制限されています。コンバージョンを設定しすぎるとデータが複雑化し、分析が難しくなるからです。

コンバージョンとして計測したいイベントは優先順位をつけ、重要なものを計測しましょう。

GA4を活用してビジネスを加速させよう

GA4は、UAよりもユーザーの行動を深く考察できるので、マーケティング戦略を最適化し、Webサイトのパフォーマンスを最大化するのに役立ちます。現代のユーザーに沿った計測・分析が可能で、Webサイトだけでなくアプリとの連携した動作も明らかにするためです。

GA4の活用によって、サイト内でユーザーがどのように行動するのかがより具体的になるので、サイトの改善点もより明確になります。

今後、GA4の活用により競合他社もWebサイトのパフォーマンスを向上させると予想されるので、競合に差をつけられないためにもGA4の機能をWebサイトの改善に活かしましょう。


ECサイトでお困りなら、
WCAにご相談を。

「売れる」サイト制作から運営代⾏・集客施策、恒常的なコンサルティングまで、クライアントに寄り添いながら課題を解決していくのがWCAのトータル⽀援です。ECサイトでお困りのことがあれば、お気軽にご相談ください。

この記事を書いた人

平谷 淳一(ひらたに じゅんいち)

株式会社WCA 取締役 | 総合広告代理店を経て2009年入社。弊社ではメディアプランニング・バイイング業務からスタートし、アドネットワーク、DSP、SNSなどの広告運用やSEO、記事LP制作、システム構築など幅広い領域に従事。現在は広告運用部門・制作部門の統括責任者として、実際に売り上げをあげられる広告・制作体制の整備に奮闘中。

関連記事

最新記事

人気記事