ECサイトの分析方法とは?見るべき指標・項目や必須ツールを紹介
ECサイト分析
ECサイトの運営には「分析」が欠かせません。アクセスやユーザー行動を調べて改善することで、売上や利益アップにつながる効果が期待できます。
しかし、いざ自分で分析するとなると迷う人が多数!
そこで、
「指標・項目が多すぎて決められない」
「そもそも何を目的に分析すればよいか」
「数あるツールの中で、必須なものを知りたい」
とお悩み中のあなたへ、まずは必要性を、次に方法手順や指標・項目をご紹介。的確な分析に役立つ必須ツールもお届けします。
初めて分析する人や上手く改善できない人に向けての、ECサイト分析の「初心者でもわかる」「これさえ読めば大丈夫」という道標になっております。
ぜひ最後までお読みください。
目次
なぜ?ECサイトにおけるデータ分析の必要性
分析内容の前に、必要性を確認しておきましょう!
具体的なポイントは以下の3点。
- ECサイトの課題が見つかる
- ECサイト利用者の行動がわかる
- ECサイトの売上に直結する
なぜ皆がデータを分析するのかを知っておくと、ECサイト運営にどれだけ必要なのかがわかります。
ECサイトの課題が見つかる
分析の目的は「無数にある改善項目から最適解を選ぶため」。ECサイトでは、クリック数などのデータが詳細にわかり分析できるため、あなたのECサイトの課題が可視化できます。
ECサイト内で改善できる箇所は数え切れません。
例えば、
- デザイン
- 設置するリンク
- サイト内の構造
- おすすめ商品表示
- ファーストビュー
など。この中から、売上など目標達成のために改善箇所を特定する必要があります。しかし、闇雲に感覚で選んでも効果的ではなさそうですよね。
そこで、データ分析の出番です。オフラインのチラシや実店舗では得られなかったデータが、ECサイトでは数値で確認できるため分析が可能に!
ECサイト利用者の行動がわかる
詳しくは後述しますが、分析ツールによりECサイト利用者の行動が確認できます。
ECサイトでは「ユーザー行動」の把握が重要。
行動分析では、例えば以下のようなことがわかります。
- 商品紹介写真の中で、あまり見られていない写真がある
- A商品のページを見た人の多くはB商品ページにも訪れている
- C商品ページはD商品ページに比べて、すぐに離脱する人が多い
売上や利益を伸ばしたければ、ユーザー行動の理解が大切。ECサイトはページ数が多い分、行動データも多く取得できます。
ECサイトの売上に直結する
ECサイト改善は売上・利益アップに直結!そのためには分析が欠かせません。
データによる的確な改善により、収益が上がった事例は多々あります。具体的な数値をもとにしているため、再現性も高いのでしょう。
本記事では、実績あるプロが分析方法を解説しています。あなたのECサイト成功にぜひお役立てください。
ECサイト分析方法の流れ
具体的なECサイトの分析方法を見ていきましょう。しっかりと流れを紹介するので、初心者でも即実践可能です。今まで経験がない人はもちろん、これまで上手くいっていない人も参考にしてください。
方法は3つのステップに分かれます。
- ECサイトへのアクセスを分析する
- 改善すべき指標を特定する
- 目標達成に向けた施策を考える
プロの手順を見て、あなたのECサイトでも試してみましょう。
ECサイトへのアクセスを分析する
改善のスタートは、ECサイトの現状把握。最初に、あなたのECサイトへのアクセスを分析します。どんな経路で、どれだけの人がECサイトにアクセスしているかの現状を確認しましょう。
Google・Yahoo!の検索からのアクセスが多いこともあれば、Web広告経由が多い可能性もあります。今の状態によって、これから分析するポイントも変わるため念入りな分析が必要です。
改善すべき指標を特定する
アクセス分析を終えたら、改善すべき指標・項目を特定します。あなたのECサイトにいま必要な改善点を見つけ出しましょう。
ここで考えるべきはECサイト改善の目標。「売上を〇〇%アップさせたい」「平均売上単価を△△円上げたい」などの目標を意識すると、自ずと注目すべき指標が見えてきます。効果の薄い改善にしないために、目的意識を常に持つことが大切です。
次の章で特に注目すべき指標を紹介します。迷う人はそちらを参考にしてください。
目標達成に向けた施策を考える
改善すべき指標がわかったら、改善施策を考えます。目標達成に向けて仮説を打ち出し、実際に試してみましょう。
施策内容はさまざまなので、参考として改善点と施策の例を紹介します。
改善点 | 施策例 |
【購入率を高めたい】 アクセス数は多いが、購入に至る人が少ない。 | ・購入意欲を高めるため、魅力的かつ情報量の多い写真へと変更する ・商品紹介の見出し文章に「おすすめ」や「厳選」を入れる |
【アクセス数を増やしたい】 そもそもアクセス数が少ないためデータも少ない。まずはアクセス数を増やしたい。 | ・SEO(検索エンジン最適化)を行い、キーワード検索からのアクセス数増加を図る ・リスティング広告やSNS広告といったWeb広告により確実にアクセス数を増やす |
【購入単価を上げたい】 購入率は高いが、1件あたりの単価が安い。購入単価を高めて、収益率を上げたい。 | ・おすすめ商品を紹介する「レコメンド機能」を取り入れる ・アップセル、クロスセルを意識したサイト構造へ変更する |
先述の改善目標や指標を順に確認することで適切な施策を選ぶことが可能。感覚的な改善は失敗が多いため、必ず紹介した手順で分析しましょう。
ECサイト分析で見るべき指標・項目
指標を選ぶにあたって、多すぎてなかなか決められない人も多いはず。ここで、ECサイト分析で確認すべき指標・項目を紹介します。
基本的な指標・項目を網羅しているので、これらを分析すれば問題ないでしょう。何から分析すればいいかわからない人はぜひ参考にしてください。
ECサイトでの売上
何から分析すべきか迷ったときは、まずECサイトでの売上を確認。目標を達成しているかをチェックしましょう。
アクセス数や購入率を見る前に重要なのは「売上」。ECサイトの運営者のほとんどは収益目的なのではないでしょうか。
ECサイトでの利益
売上と同様に、根本的に重要なのは「利益」。ECサイト運営にかける費用も考慮して、満足な利益が出ているかを確認してください。
オーナーから見たECサイトの目的は利益を出すことでしょう。売上も重要ですが、利益がないと意味がありません。
セッション数(アクセス数)
細かな指標でまず注目すべきは「セッション数(アクセス数)」。クリック数やCVRなどの無数の指標もセッション数の上に成り立ちます。
セッション数は、売上・利益に直結する指標ですがもう1つ重要な意味を持ちます。それは獲得データ量。分析には、ある程度のデータ量が必要なためセッション数を増やして多くのデータを取得しましょう。
アクセス経路
ECサイトを訪れるユーザーの「アクセス経路」も重要。どうやってあなたのECサイトへ訪れたかを確認しましょう。
例えば、アクセス経路のうち検索エンジンが少ないときはSEO対策が必要です。また、Web広告経由のアクセス数が少ないときは広告設定の改善が必要です。
CVR
ECサイト内のCVR(商品購入率)を確認しましょう。セッション数が多くても購入に至らないと意味がありません。
「CVR」はConversion Rate(コンバージョンレート)の略で、ECサイトの成果達成率を表します。
次の計算式で算出できます。
【CVR = コンバージョン数 ÷ セッション数 × 100】
コンバージョンの定義はそれぞれ違いますが、ECサイトでは販売件数であることが多いです。「訪問ユーザー層が商品にマッチしていない」「商品紹介に課題がある」などを考えて、CVRを改善しましょう。
購入単価
セッション数やCVRの次に「購入単価」を確認するとよいでしょう。1度の購入あたりの単価のことです。
計算式は次のとおりです。
【購入単価 = 売上 ÷ 販売件数】
売上や利益アップのためには、購入者数の増加と同様に購入単価アップも重要。アップセルやクロスセルによるユーザー誘導をすることで改善が図れます。
生涯顧客単価
生涯顧客単価を算出し、ECサイトにどれだけのファンがいるかも確認しましょう。あなたの事業や商品を伝える施策により、ユーザーをファンにすることで改善できるかもしれません。
「生涯顧客単価」とは、1人のユーザーがあなたのECサイトで生涯に生み出す利益のこと。
次の計算式で算出できます。
【生涯顧客単価 = 平均ユーザー単価 × 購買平均頻度 × 平均継続期間】
※それぞれユーザーあたりの数値
購入金額に加えて、頻度や期間が含まれます。
直帰率
直帰率を確認し、ユーザーの興味関心がしっかり引けているかを考えましょう。
「直帰率」とは、あなたのECサイトの1ページだけ見てそのままサイトを離脱した人の割合のこと。高い場合は、コンバージョンに繋がっている状態です。
改善には、ユーザーの興味関心を引くのも重要。ページのファーストビュー・見出しの変更・レコメンド機能を駆使してみましょう。
離脱率
離脱率を確認し、ECサイト内におけるユーザーの興味関心がしっかり引けているかを考えましょう。
直帰率と似ていますが、「離脱率」はECサイトのページを離脱した人の割合を示します。高い場合は、2ページ目・3ページ目を見てもらっている状態です。
各ページの離脱率を比較して、特に離脱されやすいページには改善が必要。ファーストビューの変更なども効果的ですが、ECサイト全体の利便性も重要となります。ページの読み込み速度を速くしたり、見やすいデザインに変更したりしてください。
CPA
CPAを算出し、あなたのECサイトに対してWeb広告配信をしている場合、いくらの広告費でどれだけのコンバージョン数が獲得できているかを確認しましょう。
「CPA」とはCost Per Action(コストパーアクション)の略で、ユーザーアクションの単価を表します。通常は広告利用時に用いられる指標であり、ECサイトにおいては顧客獲得単価を指す項目です。
以下の式で算出できます。
CPA = 広告費用 ÷ コンバージョン数
Web広告が有益か確認し、特に効果の高い広告に絞るとCPAが改善することが多いです。
ECサイト分析の必須ツール3選
最後に、ECサイト分析の必須ツールを3つ紹介します。
プロの私も実際に使用しているのでぜひあなたも使ってみてください。
紹介するツールはこちら。
- Google Analytics
- Google Search Console
- ヒートマップ分析
これらを組み合わせて使用すると、あなたのECサイトの課題が一目瞭然になります。まだ使ったことがない人は積極的に取り入れてください!
アクセス分析といえば「Google Analytics」
Webサイトでのアクセス分析といえば「Google Analytics」。定番ツールなので必ず利用するようにしましょう。
Google Analytics(グーグル アナリティクス)はGoogleが提供する無料の分析ツールであるため、安心かつ利用ハードルが低いツールです。
▼詳しい使い方はこちらをご覧ください。
【入門講座】Googleアナリティクスの使い方・レポートの見方は?ポイントを押さえて実践活用
検索キーワードがわかる「Google Search Console」
「Google Search Console」では、キーワード検索からあなたのECサイトを訪れた際、検索窓に入力された単語などが確認できます。
ほかにも、キーワードごとの検索表示順位やインプレッション数(表示回数)、クリック数が確認できます。こちらも無料で利用可能です。
関心のある箇所が一目瞭然「ヒートマップ分析」
「ヒートマップ分析」では、より感覚的にユーザー行動が把握できます。ECサイトのページ上で、マウスの動きがどこへ集中したかを色の濃淡で可視化するツールです。
熟読される箇所や多くクリックされる箇所が特定できるため、ユーザーが求める情報などがわかります。ツールはいくつか提供があるため、あなたに合った機能や料金を基準に選ぶとよいでしょう。
売上・収益アップにはECサイト分析が必要不可欠
ECサイトの成功には、分析が必要不可欠!獲得できる膨大なデータを分析することで、的確&効率的に改善施策が打てます。
分析をする際、方法手順や確認指標に迷ったら本記事をぜひ参考にしてください。また、ご紹介したツールはすべて定番なので積極的に利用するようにしましょう。
分析によって、あなたのECサイト運営が成功することを願っています!